オーディオブック~本を聞いて理解する~

皆さんは普段、本や新聞などを

どれくらい読んでいますか?

ちょうど夏休みのこの季節だと、

読書感想文に悩むお子さんも多いかもしれません。

そこで今回は、新しい読みの形として、

聞いて理解する方法「オーディオブック」

についてお話ししたいと思います。

皆さんは「オーディオブック」をご存知でしょうか。

最近テレビのCMなどでも流れているので、

耳にしたことがあるかもしれません。オーディオブックとは、

言葉の通り「聞く本」のことで、

絵本から実用書まで、既に発行されている

本の本文を音声収録し、それらの

その音源が商品として販売されている物のことを指します。

本を持ち運ぶ手間がないことや、

通勤途中や何か作業をしながらでも

本の内容を「聞く」ことができるため、

新たな読書の形として定着しつつあります。

オーディオブックの発行数は年々増加傾向にあり、

大手通販サイトでも販売されているほか、

オーディオブック専門の販売サイトも登場してきています。

活字離れが懸念される現代社会ではありますが、

限りある時間を有効活用できる手段としては、

非常に魅力的であると言えます。また、オーディオブックは、

新たな読書の形としてだけではなく、

「読む」ことに対して抵抗を感じている人にとって、

有効なツールの一つとなり得るのではないでしょうか。

近年では、学校の教科書の本文を音声収録し、

そのツールの活用を普及しようと取り組んでいる団体が活動しており、

読むことに困難を感じている児童・生徒に対しての

合理的配慮の一つとしても注目されています。

文字や文章を読むことに苦手を感じている人の中には、

耳で聞くことにより内容を理解しやすくなった、

というケースが少なくありません。

本や文章を読む際には、

目で取り入れた文字(情報)を言葉として認識し、

音に変換し、意味を理解する、という

非常に多くのプロセスを必要としますが、

耳から情報を取り入れることにより、

このプロセスを省略できるのです。

10年ほど前に発売された、

英語と日本語を聞き流すだけで英語学習ができるCD

などは、オーディオブックに近いタイプのものかもしれません。

このように、「聞く」理解の仕方は世の中に浸透しつつあります。

読書はしたい、してみたいけど、時間がない、文字を長時間見るのはつらい、

どうしても文字がうまく読めないなど悩みがあれば、

オーディオブックを試してみるといいかもしれませんね。

以上、聞いて理解する方法、オーディオブックについてのお話でした。

 

イラスト:ニョラネコ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA